日程:9月25日(日)26日(月)
参加料金 ¥120,000
・参加料金に含まれるもの
ホテル宿泊/朝食1昼食2夕食1
・参加料金に含まれないもの
集合までの交通費と解散後の交通費/食事の際のお飲物代/
募集人数:約20名
~タイムスケジュール予定~
①9月25日(日)
09:00 京都駅 集合・出発
11:30 奈良到着 ランチ
13:00 国営飛鳥歴史公園
・キトラ古墳で聖別の儀式(朱雀の石の返却)
15:00 石舞台、高松塚古墳などを巡る
17:30 ホテルチェックイン
18:30 夕食
②9月25日(日)
朝食
09:00 チェックアウト バスにて京都へ
11:00 賀茂別雷神社(上賀茂神社 ) 参拝
11:00 武雄神社
13:00 南禅寺到着 昼食
・昼食後 南禅寺参拝
15:30 賀茂御祖神社(下鴨神社) 参拝
17:00頃 京都駅到着 解散
☆ホテル情報☆
奈良ロイヤルホテル
奈良県奈良市法華寺町254-1 Tel.0742-34-1131
お部屋タイプは全室ツイン、同性での相部屋となります。
飛鳥歴史公園
総面積約60haある飛鳥の豊かな自然と文化的遺産の
保護、活用を図る一環として、国土交通省によって整備された公園です。
祝戸地区、石舞台地区、甘樫丘地区、高松塚周辺地区、
キトラ古墳周辺地区の5つの地区からなります。
石舞台古墳
高松塚古墳
キトラ古墳
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
御祭神:賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)
社伝によれば、御祭神の賀茂別雷大神が神代の昔に本殿の北北西にある神山に
御降臨なったと伝えられています。
また「山城国風土記」によると、玉依姫が加茂川の川上から流れてきた
丹塗矢を床に置いたところ懐妊し、それで生まれたのが賀茂別雷と
伝えられています。
天武天皇の御代になって現在の地に本殿を造営しました。
下賀茂神社(賀茂御祖神社)
御祭神
賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)
玉依媛命(たまよりひめのみこと)
平安期以前の創祀で京最古の社の一つで、御祭神の賀茂建角身命は
古代京都山城を開かれた神様です。
境内の南の森には、樹齢200~600年のもの樹が茂り、神々の審判の場
として使われていたと伝えられています。
南禅寺
臨済宗南禅寺派の本山です。
正応4年(1291)、亀山法皇が大明国師を開山に迎え開創されました。
日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇り、京都五山の上におかれる
別格扱いの寺院です。
南禅寺水路閣
境内には、琵琶湖疏水分線の水路橋である南禅寺水路閣があります。
南禅寺境内を通過するため、周辺の景観に配慮して田辺朔郎が
1888年(明治21)に設計、デザインしたものです。
キャンセル規定
旅行開始日の前日から起算して
20日前~8日前 旅行代金の20%
7日前~2日前 旅行代金の30%
旅行開始日の前日 旅行代金の50%
旅行開始日の当日 旅行代金の100%
※ お申込後のキャンセルに関しまして、規定に従いご返金を致しますが、
振込手数料を差し引いてのご返金となります。
旅行取り扱い:株式会社クラブワールド 東京都知事登録旅行業第3-5481号
株式会社クラブワールド
スピリチュアルに触れる旅
アマンリゾートの正規代理店。
アメリカのヒーリングリゾート【セドナ】【マウントシャスタ】の専門店
【問合せ先電話番号】 03-5413-7787
【営業時間】 月~金:9:30~18:30 土・日・祝日:休み
〒107-0061東京都港区北青山3-5-6 青朋ビル3F PORTAL POINT 9
東京都知事登録旅行業第3-5481号
一般社団法人日本旅行業協会正会員/受託販売
旅行企画・実施
株式会社PINK
観光庁長官登録旅行業1861号(社)日本旅行業協会正会員
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナル 9F
お申込は下記フォーマットに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
★ご注意★
迷惑メール等のドメイン設定により、当社からの返信メールが
届かないという事例が多数ございます。
迷惑メール設定で受信拒否設定をされている方は、ドメイン設定で
club-world.netからの受信ができるように設定をお願いします。
また3日以内に当社からの返信メールが届かないようであれば
お手数ですがお電話にてご連絡下さい。
TEL.03-5413-7787 平日9:30am~6:30pm (土日祝日除く)
2016年9月25日(日)~26日(月)
美樹さんと巡る飛鳥(キトラ古墳メイン)+京都一泊二日